自分の会社じゃないのに、熱心にリポートするのは、私の家愛ゆえです。
さて、やっと2階に参ります。
こちらは、1階が吹き抜けになっているので、ご夫婦と子供部屋が一つと書斎です。
子供部屋は、ロフト式にして、上にベッドを。下は広々と使えます。

お子様が自立されたあとは、ロフトは趣味の道具などを置く場所になりそうです。
ご夫婦の寝室はこちら。
やはり、ちゃんとベッドは真ん中!!の原則に忠実です。左右対称になっていて、壁も寂しくないように、モールディングで飾ってあります。
本当は、ベッドのヘッドボードの上には、絵などがあるといいのですが、地震国日本では、結構勇気が必要です。こういったモールディングを施すのは良いアイデアです。こちらは、ヘッドボードがないタイプですが、きちんとベッドメイキングしてあるだけで素敵ですね。
このお宅の場合は、窓がサイドに避けてあるので大丈夫なのですが、間取りの関係で窓側に頭を向けるのであれば、やはりヘッドボードがあったほうが、冷気避けになります。アップホルスターのベッドは、特にぬくもりを演出できますね。
3回連載「KONARA HOUSE 訪問」終わります。